こんにちは、埼玉県入間郡三芳町にある、コミコミ80万円以下のミニバン専門店、(株)ラインアップ代表の野瀬貴士です。
1分で分かるビデオブログ、今回はATF(オートマオイル)交換すると危険な理由についてです。
まずはビデオをご視聴ください!
中古車はATF交換すると故障する!?
あなたはATFの正しい交換サイクルについて知っていますか?
ATFというのはオートマオイルのことで、ディーラーやカー用品店に行くと「2万キロ毎にATF交換しないとオートマの調子が悪くなりますよ。」と言われることが多いです。
でも、ATFを交換するとオートマが故障することがあります。
なぜかというと、交換前の汚れたスラッジでバランスをとっていたものが、ATFを交換することで、スラッジが取れてバランスが崩れてしまうからです。
オートマが変則しなくなったり、滑って前に進まなくなってしまうという症状になり、もしオートマミッションの交換となると30万円~40万円と高額な修理費がかかります。
実際に当店であった事例ですが、納車後にすぐカー用品店でATF(オートマオイル)交換を勧められて交換したらミッションの変速不具合が発生してしまい、オートマミッション載せ替えする結果になったお客様がいらっしゃいました・・
なので、内部にスラッジの溜まりやすい10万キロを超えた車ほど、ATFの交換はおすすめしません。リスクが高すぎます。
逆を言うと、新車から2万キロ毎にATF交換されているような車であればリスクは低いといえます。
ちなみに、2019年10月現在、カー用品の多くでは、ATF(オートマオイル)交換を行った後でオートマミッションに不具合が発生しても責任を問わないといった内容の「念書」を書かされるらしいです・・
ぜひ、ATFの正しい交換サイクルについて知っておいてくださいね!

野瀬貴士

最新記事 by 野瀬貴士 (全て見る)
- 中古車は安ければいいからどこで買っても同じって思ってないですか?価格だけで中古車を選ぶと大損する怖い理由とは? - 2021年1月19日
- 中古車ってすぐに乗れなくなって買い換えが必要だから損をするって本当なの?中古車を長く快適に乗るために必要なこと! - 2021年1月18日
- ネットで中古車購入?ネットで車を調べるときに注意して欲しいこととは? - 2021年1月15日