菊池 宥孝【ミニバン専門店ラインアップ代表】– Author –

-
自動車税はいつ払う?納付の仕組みや期限を徹底解説
自動車税は車を所有していると必ず毎年課せられる税金です。 自動車の排気量に応じて税金が異なります。 また、自動車税を支払いしないとデメリットも多いです。 「自動車税はいつ払うの?」「自動車税を滞納するとどうなるの?」 所有する自動車の維持費... -
ステップワゴンスパーダ(RK型)前期と後期の違いを徹底解説
ホンダを代表するミニバンと言えば「ステップワゴン」が人気です。 ステップワゴン(RK型)は車内空間が広く、たくさんの荷物が載せられることからファミリー層からとても人気です。 その中でも専用エアロパーツや専用装備が搭載されたスポーティーなモデ... -
車の車検に通らない!原因や対処法・車検前の注意点とは?
自動車を公道で走行させるためには、車検に合格している必要があります。 車検は自動車を安全に走行させるためにおこなう国が定めた点検・検査のことであり、車検が通らない自動車での走行は危険です。 車検に通らないから修理が必要と言われてしまうこと... -
20 アルファードとヴェルファイアの燃費は悪いのか?を徹底検証
20アルファードとヴェルファイアは、ミニバンの中でも広くてラグジュアリーテイストの室内に、迫力のある外観が人気のある車種です。 発売当初から現在までずっと人気の車種ですが、購入する時に気になる「燃費」はいかがなものなのでしょうか。 この記事... -
バッテリー上がり!原因はこれだ!今すぐ直す4つの方法!
駐車場にクルマを停めて色々回って帰ろうかなと、戻ってみると、な、なんと・・・ヘッドライトが点けっぱなし! いつもは「キュルルブオォン」と元気よく始動するのに「カチカチカチカチッ」となんとも頼りない音が・・・。(バッテリーの電気が弱っている... -
私のミニバン、メーターパネルに警告灯が点灯!絶対覚えておきたい警告灯の種類と意味。
メーターパネルに、普段はエンジンONした後すぐに消える「色々な図形」(警告灯)が、今日は点きっぱなしになっている! 油圧警告灯 「何?コレ?本格カレー屋さんのルーを入れる容器?それとも急須?」 「クルマなんて、家族みんなで旅行をしたり、近所に買... -
中古車の購入から納車までの期間はどれくらい?納車までの流れや失敗しないポイントを解説
「新車は契約から納車までが数ヶ月から数年かかるものまであると聞いたけど、中古車はどうなんだろう?」 と、中古車購入を検討されている方の中で、購入から納車までの期間はどのくらいか具体的に知りたい人も多いでしょう。 また、「納車までに何をした... -
車の寿命って10年10万キロって本当?寿命を知らせるサインや長く乗るコツを解説
中古車に乗り換えを検討している方の中で、寿命を気にしている人もいるでしょう。 車は日頃の運転や定期的なメンテナンスを行うと、長く乗り続けられます。 車の寿命サインや長く乗るコツを把握すれば、10年10万キロ以上も充分に乗れます。 本記事では車の... -
ミニバンの「オットマン」って何?フットレストとは違うの?
サイズが大きなミニバンでは、いかに快適に車内空間を過ごせるかの工夫がされています。 特に、2列目以降では寝そべりながら長時間のドライブでもリラックスできるように装備が用意されています。 代表的な装備として、オットマンと呼ばれる脚のふくらはぎ... -
C26セレナの前期・後期の違いを徹底比較!変更点から中古相場・注意点まで詳しく解説
100万円前後で購入できる中古ミニバンの中でも人気の高い車種のひとつがC26型セレナです。 見た目のデザインもシンプルでかっこよく、乗り心地もしっかりとして快適なドライブを楽しめるため、ファミリー層からの人気がとても高いです。 現在はC27セレナが...