ミニバン車種別紹介– category –
このカテゴリーではミニバン中古車を車種別に詳しく解説しています。
-
RK型ステップワゴンの寿命はどれくらい?故障事例や注意するべき弱点を徹底解説
1996年に初代モデルが登場したステップワゴンは、ミニバンであるものの5ナンバーでほどよいサイズ感が魅力的なモデルです。 ロングセラーを続けている理由としては、スタイリッシュでデザイン性がよい点が挙げられます。 そのステップワゴンにおいて2009年... -
20型ヴェルファイアの欠点とは?購入前に注意するべき弱点や故障箇所をプロが解説
みなさんこんにちは!埼玉県にある「ミニバン専門店ラインアップ」代表の菊池です。 20型ヴェルファイアは、ミニバンの中でも高い人気を誇る車種です。 高級感のある見た目やファミリーカーとしての利便性の高さから、発売から8~9年ほどたった今でも色褪... -
52型エルグランドのよくある故障とは?修理の事例や注意ポイントを徹底解説
みなさんこんにちは!埼玉県にある「ミニバン専門店ラインアップ」代表の菊池です。 ビッグサイズのミニバンのなかでも、高い人気を誇っている車種としてE52型エルグランドが人気です。 ライバルとなるヴェルファイアやアルファードと比較して車高が若干低... -
日産エルグランド(E52型)ってどんな車?ファミリーユーザーから長く愛される13の魅力とは?
みなさんこんにちは。埼玉県入間郡三芳町にある「ミニバン専門店ラインアップ」代表の菊池です。 アウトドアやレジャー、家族などの大人数の移動に大活躍するミニバン。 使い勝手と維持費のバランスから考えると、ミニバンは実用性が高くコストパフォーマ... -
【写真付きで解説】ステップワゴン(RK型・4代目)のシートアレンジを徹底解説
ホンダを代表とするミニバンと言えば「ステップワゴン」です。 たくさんの荷物が載せられて、室内空間が広いことからファミリー層からも人気な車になります。 ステップワゴンの2列目シートは大きく分けて2種類ありますがどのように違うのでしょうか。シー... -
【動画解説付き】マツダ・プレマシーのカラクリシートを徹底解説!
みなさんこんにちは。埼玉県入間郡三芳町にある、コミコミ80万円以下の「ミニバン中古車専門店ラインアップ」代表の菊池です。 「今乗っている車は2列目の使い勝手が悪くて不便、ベビーカーの置き場に困る・・」 「室内が狭くて子供たちの乗り降りが大変... -
セレナC26型・ノア/ヴォクシー70型・ステップワゴンRK型の【広さ・燃費・故障しやすさ】を比較
こんにちは。埼玉県の「ミニバン中古車専門店ラインアップ」代表の菊池です。 2023年現在、100万円以下で手が届く、5ナンバークラスミニバン【セレナC26型・ノア/ヴォクシー70型・ステップワゴンRK型】を実際に見にいらっしゃるお客様から、「実際に乗って... -
ヴェルファイア(20系)ってどんな車?迫力のあるデザイン性で愛され続ける魅力とは?
みなさんこんにちは!埼玉県にある「ミニバン専門店ラインアップ」代表の菊池です。 ヴェルファイア(20系)は、ミニバンの中でも高い人気を誇っています。 発売開始から年月が経っていながら、デザインや性能が高いため、未だに愛され続けているのが特徴... -
20系アルファードってどんな車?最高級ミニバン2代目アルファードの特徴を徹底解説
みなさんこんにちは!埼玉県にある「ミニバン専門店ラインアップ」代表の菊池です。 ミニバンの頂点と言われているアルファード20系。 外観も内装も高級感があり、そして利便性も高いのでファミリーカーとしても人気です。 「アルファード20系はどんな車な... -
エスティマ50系(2AZ・2400cc)エンジンオイル消費の原因と対策
みなさんこんにちは。埼玉県入間郡三芳町にある、コミコミ80万円以下の「ミニバン専門店ラインアップ」代表の菊池です。 突然ですが、あなたは、エスティマ50系は、エンジンオイルがどんどん減ることがあるのをご存知ですか? 「えっ!エスティマってトヨ...